新規投稿

新規投稿するにはログインする必要があります。会員IDをお持ちでない方はIDを取得された後に投稿できるようになります。
アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 7人
プロフィール
農強青年部
農強青年部
庄内・村山・新庄・置賜の情報はコチラ!

山形情報ガイド・んだ!ブログ

スポンサーリンク

上記の広告は、30日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  

Posted by んだ!ブログ運営事務局 at

2012年09月28日

国際交流

こんばんは。くどうです。


昨日はJICA青年研修受入事業で庄内町に来ている、ベトナムの農業関係者14人の方々と農協青年部との意見交換交流会がありました。


あまるめ農協青年部からは私とりゅうさん、ゆっきーさん、Toshikiさんの4名、庄内たがわ農協さんからは3名が参加しました。




2班に分かれ意見交換しました。



通訳を交えての会話は初めての経験で最初は話すタイミングがつかめず、終わるころやっと慣れてきましたicon10



ベトナムの抱える問題や日本との違いなど色々勉強になりました。









今回の意見交換会で出された内容です。




○ベトナムは人口約8000万人のうち70%が農業に従事しており、米の輸出量2位の国。


○庄内町の1戸当たりの平均耕作面積が約4haに対しベトナムはその10~20分の1の20~40a。


○農地は全て国の土地で、国から農地を借りて農業している。


○稲作は3期作(1年で米を3回収穫する)多いところは4期作している。


○一作の収量は約500kg/10a。3期作だと×3で1500kg/10a。輸出世界2位も納得!ちなみに日本の平均収量は530kg/10a。


○有機堆肥は使わず化学肥料のみ。そのため土が痩せて困っている。


○輸出向けの米は農薬検査があるので基準を守るが、国内流通の米は検査が無いので農薬をバンバン(?)使うので安全とは言えない。国内からも安全を求める声が出ている。


○野菜を作る農家もいるが、ほとんどが米農家。しかし、米だけでは生活が苦しい。


○日本でも稲作だけでは生活が苦しいので米作りの他に野菜などの園芸特産物に取り組んだり、会社勤めやアルバイト等で農外収入を得て生計を立てているが、ベトナムでは農業以外の働き先は中々無く、土地柄が湿地であるので稲作以外は難しい。


○米の余っている日本は生産調整として減反を行っているが、ベトナムは逆でもっと生産量を増やし米を輸出したいので、米づくりを推進している。


○日本の様な機械化は進んでいない。


○農業協同組合のような組織は無く米は個人業者の仲買人が農家に米を買い付けに来るのが主流。その買い付け価格により米値段が高騰したり暴落したり安定しない。






等々、ベトナムでの問題を聞いて、日本の農業は技術も機械化も全ての面で進んでいて、日本で農業が出来ることはとても幸せなことに気づかされました。



日本では農業者の高齢化が進む中、後継者不足の為農業人口は減る一方です。



これからの農業をどうやって取り組むか。それが我々青年部の大きな課題です!!









最後にみんなで記念撮影して終了しましたcamera



ベトナムのみなさん色々なお話を聞かせていただきありがとうございました!
  

Posted by 農強青年部 at 23:24Comments(2)くどう

2012年09月26日

わわさい

こんばんは。くどうです。


先日、娃々菜(わわさい)の写真をアップしてからもう早いもので3週間も経ってましたが、現在もすくすく育ってますのでご覧ください。



モコモコ大きくなってます!



Toshikiさんのお気に入りicon12オランジーナと大きさ比べ。直径30cmはあります。



最初は葉っぱが横に広がってたけど、最近は葉っぱが立ち上がり、この中で葉っぱがギュッと結球していきます。



もう3週間位で出荷が始まりますが、その前に10月13日の「恋♥農あまるめプロジェクト2012」でイタリアンレストラン”ブリラーノ”さんでこの娃々菜も料理に使っていただきます。



生でも火を入れてもおいしい娃々菜がどんなメニューになるか楽しみですねicon28



段々とお申込みやお問い合わせが増えてきてますので、お申し込みはお早めに!

お待ちしてますkao1
  

Posted by 農強青年部 at 22:45Comments(5)くどう

2012年09月23日

稲刈りnow!

こんにちは。くどうです。


只今稲刈り中です。



稲刈り中とは言っても、私は刈り取った籾を農協のカントリーエレベーター(通称カントリー:お米を乾燥、精米し出荷する施設です)に運ぶ係で、籾(もみ)がダンプに貯まるまで時間があるのでブログ書いてます。



父が刈り役

今日刈ってる品種はでわのもち。
だんだん倒伏してきてますicon15




コンバインの籾貯めがいっぱいになったら籾をダンプに入れます。





ダンプに籾が貯まったらカントリーに運び





籾をホッパーに入れて、また田んぼに戻ります。




今日の天気予報だと夕方から雨だったのに、もう降ってきちゃいましたicon10


今日はもう刈れないかなface07


  

Posted by 農強青年部 at 13:28Comments(0)くどう

2012年09月21日

ドナドナ

こんばんは。くどうです。



今朝から一気にヒンヤリしてきましたね。
今日は久々に長袖作業着ました。


皆さん急な温度変化に体調崩さないよう気を付けましょうねkao19









さて、このブログタイトルでピンと来てる人もいると思うけど...








とうとう、子猫とお別れの日が来てしまいましたicon15





子猫たちと出会ってからの約1ヵ月間あの可愛さにかなり癒されましたkao1


正直、子猫のことが気になって仕事そっちのけになったりしたけど、4匹の飼い主がみんな決まって本当に良かったです。




里親探しに協力してくれた皆さん本当にありがとうございましたkao2







最後の記念に2ショット写真を撮り



しばし、たわむれていると、





里親のi-soさんが迎えに来てくれました。





とうとう、お別れですicon10




子猫を段ボールに入れ、車に乗せ、走り去る車を見送る間ずっとドナドナがながれてましたkao13




しかし、4匹とも優しい猫好きな方々に引き取っていただき本当にうれしく思います。



大きくなってもめっこがってやって下さいneko


  

Posted by 農強青年部 at 21:10Comments(2)くどう

2012年09月13日

子猫は今

こんばんは。くどうです。


最近、まだまだ暑い日が続きますが、少し秋らしい空になってきましたね。



今日から余目農協管内でもコンバインが動き始め、稲刈りシーズンの始まりです!



みなさん、これからの秋作業、安全第一で事故の無いよう頑張りましょうkao1








さて、先月小学校の田んぼで拾った子猫のその後ですが...





以前飼っていた犬のゲージに入れ、私と子供たちが飼育係をしました。



拾ったはいいが、エサは何やったらいいんだろうと思い、牛乳やったけど全然飲まなくて...(実は猫に牛乳やると腹壊すのでダメだったみたい)



そこで、子猫用の粉ミルクと哺乳瓶を買ってきて飲ませてみたらビックリするくらい飲んでくれて、その可愛さときたらもうkya-昔子供たちにミルクをやったのを思い出しました。



その後、歯もだいぶ生えてきたので離乳食に切り替えました。





拾ってから2週間ほど経ち、私の飼育係ぶりもさまになってきたのはいいが、なかなか貰い手も見つからず、このままウチで4匹面倒見ないといけないのか~kao10と思いだしたころ、親戚のおじさんが猫好きだ!という情報をGETし、早速猫を連れおじさん宅へ。


猫好きがこんな可愛い子猫見たら飼えないなんて言えないよねkao3
やんちゃ系のこの子を飼ってもらえましたicon22





その後、トントン拍子に里親が決まりました。



あまるめ農協総務部のTさんからはおっとり系を




資材係のSさんからは癒し系を




一気に3匹も貰い手がきまり、今うちに残ってるのがメスのお姉系一匹のみneko

拾った頃は300g位しかなかった体重が、最近餌もモリモリたべるようになったので2倍の600gになりました。




花の収穫日にはゲージから出して子猫とたわむれながら仕事してますkao1














実はこの子猫は一番最初に営農部i-soさんが「メスの猫が欲しい」と言ってくれ里親が決まってました。


i-soさんが飼えるまで1カ月くらい待ってほしいとのことでまだウチで飼ってましたが、もう1週間位でお別れです。



別れの日はドナドナだろな~kao9  

Posted by 農強青年部 at 22:36Comments(2)くどう

2012年09月13日

青年部歩刈り!!

久々過ぎて書き方を忘れてしまいましたkao13事務局ヨシズミです。

本日、青年部で歩刈りを行いました。

歩刈りとは・・・・・
田んぼの一部を刈りとりし、推測の収量を出す事です。


今年は春から爆弾低気圧があり、この先どうなるのかと心配していましたが、
その後の天気が良く今の状況を見るとすぐにでも稲刈りができるような状態となりました。
米の刈り遅れというのが品質低下を招き一番心配されます。
ちなみに余目管内は9/13日から刈り取りが開始となります。

歩刈りの結果、今年は上がりますよ。嘘です、そんな強気には言いません。
目標数量は達成できるかなという所だと思います。

それでは歩刈りの様子を紹介します。

これから刈り取りを始めます


刈り取った稲の結び方の指導をしています。



稲から籾をとる作業です。



籾の重さを量っています。



今回参加したメンバーです。


こういった感じで歩刈りを行いました。

以上事務局でしたicon23




  

Posted by 農強青年部 at 18:41Comments(1)事務局

2012年09月02日

娃々菜は今

こんばんは。くどうです。



9月に入っても残暑厳しい日々が続きますねkao10



最近は6月中旬に定植したトルコギキョウ(愛称:トル子)の出荷も始まり、ストックの八重鑑別から定植準備、様々な会合があったりで忙しい日々が続いておりました。


今出荷しているトル子は本当は9月中旬の彼岸前に出荷ピークが来るように管理してたんですが、連日の猛暑icon01で開花が早まってしまいました。


このまま猛暑が続いてしまうと最需要期ブライダルシーズンの10月出荷予定のトル子も9月に咲いちゃいそうで心配していますicon10


本当、早く涼しくなってほしいですね。







さて、先日種を播いた娃々菜(わわさい)の生育状況です。




8月23日(播種後3日目)

早くも芽が出てきました。




8月26日(播種後6日目)

子葉も大きくなってきました。




8月27日(播種後7日目)

本葉が出てきました。




8月30日(播種後10日目)





9月2日(播種後13日目)


最近どんどん大きくなり本葉4枚目。葉っぱにトゲトゲが見えてきました。



現在、順調に生育しております。









と、言いたいところですが、ビニールハウスは夏場だと日中の温度が50度近く上昇します。発芽時期は高温に弱いので、ハウスの上に遮光シートをかけて温度上昇を防いるのですが、連日の猛暑にもかかわらず、遮光シート播種後1週間で下してしまい、半分以上高温障害で枯れてしまいましたkao13



これから播種する皆さん、このまま暑さが続くようだったら遮光シートを下す際は気をつけてくださいね!



枯れたところは播き直さなきゃicon10







  

Posted by 農強青年部 at 22:22Comments(2)くどう