2013年08月29日
恋♥農あまるめプロジェクト2013

昨年行い好評だったJAあまるめ青年部企画の農業体験&カップリングイベント
恋♥農あまるめプロジェクト
今年もやりますよ!!
去年参加された方々より
「農業体験ができるイベントは少ないので、今回花の収穫体験ができてとても楽しかったです」
「農家の方が作った野菜を直接料理していただいてとても美味しかったです」
「お酒も飲みながらのカップリングパーティーなので話も盛り上がってとても良かったです」
「来年もまた参加したいです」
とのお声を頂き、また、去年都合が悪く参加できなかったというお声もありましたので、今年も去年と同じ内容で開催いたします!
今回一つ違う点が、去年はJAあまるめ青年部員がお相手のカップリングでしたが、今年は農家に限らずJAあまるめ管内の男性にも参加を募集しています。
当日のおおまかな流れは
15:30 JAあまるめ営農部(JAあまるめマーケットの向かいにあります)にて
受付開始
15:50 ビニールハウスへ移動

(青年部員の車で送迎いたします)
16:00 トルコギキョウ

男女数人のグループで収穫体験をおこないます
17:00 収穫体験終了、ブリラーノへ移動

17:15 カップリングパーティースタート!
青年部員の育てた野菜をシェフが絶品料理に


19:30 お気に入りのお相手を用紙に記入してカップリング投票

今年は何組カップル成立なるか!!
20:00 閉会
この様な流れになります。
素敵な出会いをお探しの方、農業体験してみたい方、ブリラーノの絶品料理をいただきたい方、お酒を飲んでワイワイしたい方、等々、堅苦しくないイベントですのでお気軽に参加してくださいね

お申込みおまちしてま~す!
チラシPDF版
FAXでお申し込みの方はこちらから
2013年08月09日
謎の虫
こんばんは。くどうです
ブログをちょっと休んでいたら、ネタはありながらも忙しいと言い訳しながら、なかなかパソコンに向かえずにいました。
ですが、今日はなかなかいいネタを仕入れたので久々アップします
今日の夕方ゆっきーさんからお盆の花の注文を頂き、4月に定植したトルコのハウスへ花を取りに行きました。



今年は定植後1か月くらい短日処理を行い少し開花を遅らせることができたので、お盆の需要期に当たり気持ちよく収穫作業しています。
(※短日処理とはシェードという光を通さないシートでトルコを覆い、日中の時間を9時間に制限することで開花を遅らせる栽培法です)
そんなハウスで今まで見たことないような虫を発見
それがこれだ!!!

あれ?
トンボですね...
写真で見ると普通のトンボのようですが....
ビックリするくらいすんげー小っちゃいんです!
ゆっきーさんと一緒に網で捕まえ家でもう一度撮影


爪楊枝よりも細く僅か3cm位です。
体は黄緑でシッポに水色のワンポイントがあります。

図鑑にも載ってなくネットで調べると
イトトンボ科のトンボのようですが名前は不明です。
だれか知っている方いましたら教えてください!

ブログをちょっと休んでいたら、ネタはありながらも忙しいと言い訳しながら、なかなかパソコンに向かえずにいました。
ですが、今日はなかなかいいネタを仕入れたので久々アップします

今日の夕方ゆっきーさんからお盆の花の注文を頂き、4月に定植したトルコのハウスへ花を取りに行きました。
今年は定植後1か月くらい短日処理を行い少し開花を遅らせることができたので、お盆の需要期に当たり気持ちよく収穫作業しています。
(※短日処理とはシェードという光を通さないシートでトルコを覆い、日中の時間を9時間に制限することで開花を遅らせる栽培法です)
そんなハウスで今まで見たことないような虫を発見

それがこれだ!!!
あれ?
トンボですね...
写真で見ると普通のトンボのようですが....
ビックリするくらいすんげー小っちゃいんです!
ゆっきーさんと一緒に網で捕まえ家でもう一度撮影

爪楊枝よりも細く僅か3cm位です。
体は黄緑でシッポに水色のワンポイントがあります。
図鑑にも載ってなくネットで調べると
イトトンボ科のトンボのようですが名前は不明です。
だれか知っている方いましたら教えてください!