新規投稿

新規投稿するにはログインする必要があります。会員IDをお持ちでない方はIDを取得された後に投稿できるようになります。
アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 7人
プロフィール
農強青年部
農強青年部
庄内・村山・新庄・置賜の情報はコチラ!

山形情報ガイド・んだ!ブログ

スポンサーリンク

上記の広告は、30日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  

Posted by んだ!ブログ運営事務局 at

2014年06月30日

山形DC架け橋号に乗りました。

みなさまこんにちは。事務局のサトウです。


昨日仕事でSLに乗ってきました。なかなか楽しかったですよ。


なんで乗る事になったかと言いますと、山形DC(デスティネーションキャンペーン)の一環で、こちらの方にSLが来てたんですよ。



そこで盛り上げ役として乗りました。盛り上げ役と言っても芸が無い私ですので、プレゼントとして乗車しているお客様にお餅を配ったんですよ。






そもそもDCとはなんですか?って言いますと、県外の方(主に都会の方)をよんで地元の良さをアピールしちゃうぜ!って企画でして、新潟の次に山形の番になりました。



何としても盛り上げたいJRの担当の方に相談を受けました。そしたらほら。配るしかないじゃん。餅を。



なんでイコールになるかは私もわかりませんが、とにかく配ってきましたよ。



30過ぎたおっさんデスケド、本物のSLはテンションあがりますね。




展望室はこんな感じ。



綺麗ですよね。他にも子供が遊べる車輌なんかもあって、今のSLはすげーなーって思いました。昔のSLは知りませんけど。



走ってる時には沿道で皆さん手を振ってくださってますし、ちょっとした有名人気取りでした。



そうそう、車内で本物の有名人の方にもあって、一緒に写真撮ってもらったのですが、ブログに書く了解を得ていないので、私を知っている人は個人的に聞いてください。すげー!!!ってテンションがあがるか、ソウデスカ。と微妙な感じになるかです。



男性なんかはテンションあがると思いますけどね。S主任は微妙になってましたけど。はっ!まさか男性ではな・・・・。



SLには酒田駅から乗りまして、JRの皆さんにお手伝いしてもらいながら配り終えました。鶴岡駅から乗られる方もいましたので、その方たちにもお配りして、あつみ温泉駅でおりました。帰りは特急「いなほ」でビューン!って帰りましたよ。いなほ早えー!



ちなみにSLさん。現在もやっぱり石炭で走っているとの事でした。しかし、環境問題があるので、純度の高い環境に配慮した石炭を使用しているそうです。大変ですね。









家に帰ってきたのが3時前でしたのでそこから小2の息子と泥団子を作って遊びましたよ。泥団子ってバカにすることなかれ。









完成品がこれ。鈍い輝きを放つその名も「DORODANGO」






隣の月みたいなのは息子作です。私のは結構な完成度と思ったのですが、奥様に言わせるとまだまだとの事でした。陶芸している方は土に厳しいですね。泥団子奥が深い。







あれ?私何の話をしていたんだっけ??



  

Posted by 農強青年部 at 19:27Comments(2)事務局

2014年06月17日

生き物捕獲作戦!

お疲れ様です!暑くなってきましたね。さすが6月。自分の役割をわかっています。



本日は看板ではなく脱線して生き物捕獲作戦を決行したお話です。看板は設置した時に書こうかなって思ってます。


14日は生協交流田の生き物調査と除草作業の日でした。この超不定期ブログを読んでいただいている方はお分かりだと思いますが、当農協は地元の生協さんとタッグを組んで消費者に田んぼの素晴らしさを教える取り組みをしています。


1回目の作業は種まき、2回目は田植え、今回の3回目は田んぼの生き物調査と除草作業です。


田んぼの生き物調査は14日ですが、ワレワレは13日からフル稼働していました。



何故かって言いますと、本番の日って除草作業もあるので、そんなに長い時間は生き物調査に取れないんです。だから、毎年おたまじゃくしくらいだったんですよ。




それを気にした田んぼの持ち主の方が、昨年はザリガニやら魚やらいっぱい捕ってきてくれたんですよ。



ザリガニやら魚やらを見せられれば、参加した子供たちは目がキラキラしちゃいますよね。



それを覚えていた生協担当者のTさん。「今年もあんな感じがいいですね。」と電話をくれました。



その電話を受けた私。考えましたよ。未来を担う子供たちに田んぼを好きになってもらいたい。興味を持ってもらいたい。これはJA職員の使命だ!!!ってね。



Tさんには「任せてください!」と若干引くくらいの元気いっぱい挨拶をした私は電話を切ってからこう思いました。





いけんのか?俺1人で。いや。無理だ。




この思考にたどり着くまで1秒かかりませんでしたね。



となれば声を掛ける人は決まっています。困った時のヨシズミ君を先輩権限で納得させ、今年度から営農部に来たS主任をJA職員の使命だ!と言って丸め込みました。



言い方悪いですが、二人ともノリノリでしたよ。



そうと決まれば二人の上司であるISO係長に報告です。難色を示してくるかとも思いましたが、結構ノリノリでした。若干混ざりたかったのかもしれません。




あっという間に13日。あら不思議。あんなに晴れてたお空が嘘みたい。




しかし、頭が熱い三人組に雨なんぞまったく気になりません。例えるなら歯に挟まったスルメ程度。



本気で作業を続けます。





本気な20代と30代。




私の頑張り。私は言いだしっぺなので網の破壊力が違います。二人のは量産型。俺のはサトウ専用網。




エビみたいなザリガニの子。唐揚げでいけんじゃね?




20代と30代の男三人が2時半~5時まで頑張った結果。





いやー。楽しかったですね。14日子供からはキラキラした目を頂きました。やって良かった。田んぼの持ち主の方もでっかいタニシを沢山捕まえてきてくれました。



来年は鯉でも捕まえてやろうかな。







  

Posted by 農強青年部 at 19:21Comments(0)事務局

2014年06月11日

看板を新しくするで候 その1の巻き

事務局のサトウです。



皆様お疲れ様です。いやー。毎日暑いですね。フェーン現象なんて来るんでしょうか。



フェーン。いらない。おれ。こまる。



本日は青年部の看板設置についてです。



青年部は毎年農政等々に関して訴えたい事を看板にしています。皆様も運転中に農業関係の看板を見た事ありませんか?



あれって結構面白いですよね。絵で魅せたり、真剣に訴えたり、楽しくしたり。



考える人も書く人もすげーなーっていつも思います。



我が青年部でも毎年書いていますが、今年もその季節がやってきました。看板好きの私としては胸熱です。



まずは1年間主張してくれた看板を外す作業です。



日中は役員と事務局で頑張ります。




はりきる看板隊長。




外した看板をエコマット工場にて新しいベニヤに張り替え、下地だけ塗っちゃいます。皆さんが来る7時には乾いていないと作業できませんしね。




いったん解散しまして午後7時に青年部の皆様含め再集合。


皆でワイワイ下書き。




看板モデルも一生懸命。手袋ははずしませんでしたね。肌が弱いのでしょうか。



看板隊長




下書きの写真でなんとなくわかるかもしれませんが、まだ全部は見せません。結構大作なので楽しみにしていてください。



看板はガソリンスタンドの壁に設置するので見に来てくださいね。

















  

Posted by 農強青年部 at 18:13Comments(2)事務局